「保険治療って、どうしてダメなの・・・?」
さて、あなたが、歯科治療を受ける時に最も疑問に思われ、
また解りにくいのが、歯科には保険治療と自費治療がある事です。
一般の医療機関を受診した時と違って、
歯科では最善の治療を受けようと思った時、
自費治療を勧められる事が多いのではないでしょうか?
厚生労働省は、通常必要な治療は、
すべて保険でできますと言っています。
確かに保険治療でも、一応の治療はできますが、
歯科医の立場から見れば最善の方法は
不可能な事が多いのは明らかなのです。
天然の歯は白い歯です、歯科医療の基本は、
治療跡が解らないようにすることです。
保険診療は質を問わない、また診療の保証も無きに等しい制度なのです。
保険と自費の最も大きな違いは、材料の良し悪しよりも、
「技術差と診療にかけられる時間と、
計画的なお口全体の管理を対象にした診療」
なのです。
ただ単に、痛みや腫れなどの、苦痛を取り除く応急処置の歯科医療は
「発展途上国型医療」なのです。
病気の予防や永続的な健康維持などを、
総合的に考慮した「先進国型医療」にとっては、
健康保険の適応が狭く、最良の歯科医療は不可能なのです。
そもそも日本の歯科保険制度はその昔、炭鉱で働く方達の
突然の虫歯の痛みや、歯が無い人が最低限噛めるようにと
作られた制度が始まりと聞いたことがあります。
医療が受けられない方の救済制度として、スタートしたのです。
つまり、発展途上国型医療なのです。
そのため、予防や歯を健康に長く保つという観点は少ないのです。
時代と共に、改善はされていますが、基本的には変わっていないのです。
その証拠に、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防処置の一つである、
歯のクリーニングなどは保険では認められていません。
保険治療は、基本的に痛みや、
歯が無いなどの問題が無いと適応されないのです。
最低限の、疾病保険なのです。
健康を維持するための、お口のメンテナンスには適応されません。
解りやすく例えれば、人間ドックが保険で出来ないのと同じなのです。
汚れを放置して、歯石になり歯肉が炎症を起こし、
歯周病になってはじめて保険が使えるのです。
歯石が付く前の、歯のお掃除は保険適応外なのです。
何となく、理解できましたか?
痛い時だけに歯医者に行き、保険が効かないから、
メンテナンスにお金をかけない・・・。
そもそも、歯科医もまだまだ予防に力をいれていない・・・。
日本人に入れ歯が多い原因かもしれませんね・・・。
予防先進国では、歯を失う人が減るほど将来の医療費が
削減できる事が証明されています。
美容室や化粧品には、年間数万円もかけるのに・・・。
早く、日本も膨れ上がる医療費を節約するためにも、
お口の健康の意識を高めたいものです・・・。
健康意識の高いあなた、
是非、ご相談ください。
次回は、
「あなたは、知らないと思いますが、
保険制度で使用される詰め物の材料のパラジウム合金(銀歯の材料)は
ドイツでは、妊婦や出産の可能性のある女性には使用禁止なんですよ・・・。」です。