栃木県佐野市の入れ歯・インプラントの駆け込み寺、難症例にも対応

  1. TOP
  2. 院長ブログ
  3. インプラント
  4. オールオンフォー
  5. 40歳で総入れ歯なんて、やっぱり耐えられない・・・

40歳で総入れ歯なんて、やっぱり耐えられない・・・

40歳で総入れ歯なんて、やっぱり耐えられない・・・

下の写真を見てください。
入れ歯の相談でお見えになりました。40代の女性です。
インターネットで検索されて、遠方からのご来院です。

かかりつけの歯医者さんでは、手に負えないと見放された患者様です。
さてこの患者様は奥歯が抜けているのですが、
なぜ、かかりつけの歯医者さんには手に負えない難症例なのか解りますか?

歯医者さんなら、すぐに頭を抱えてしまうほどです。

難症例とは、入れ歯を装着する隙間が無い症例の事です

では、ご説明しますね。
下の写真を見てください。
奥歯を右側面から見たところです。
下の奥歯が、上の歯肉に完全に咬みこんでいます。

左側面も同様です。

歯が抜けたまま長期間放置された結果、反対側の歯がせり出してきたのです。
その結果、入れ歯を装着するスペースを完全に失ってしまったのです。

素人のあなたは歯が抜けたら、そこに入れ歯やインプラントを入れれば
良いと簡単に思うかもしれません。

でも入れ歯を装着する隙間が無ければ、お手上げなのです・・・。

難症例に対応できる歯医者さんは、とても少ないのです

でも、なんとかしますよ!!

治療経過をお見せしますね。

まずは、上の歯の古い金属冠を外します。
下の写真が、金属冠を外したところです。
冠の中は、虫歯になっていました。

この方の当初の治療計画は、高機能な部分入れ歯でした。
でも、年齢的にも入れ歯に抵抗があり予定を変更、
オールオンフォーと呼ばれる、
4本のインプラントで12本の歯を復元する治療法に変更しました。

入れ歯もインプラントも両方得意な歯医者さんが、お勧めです

当院は、入れ歯、インプラント、どちらの治療法にも精通しています。
治療中でも遠慮はいりません、お気軽にご相談ください。
実は、両方得意な二刀流歯医者さんはとても少ないのです。

そして入れ歯やインプラントは、利点や欠点があります。
適材適所、そしてあなたの希望を最優先して選択するしかないのです。

下の写真が、埋め込まれた4本のインプラントです。

仮の歯を丁寧に製作してもらえる歯医者さんがお勧めですよ

そして、固定式の仮の歯です。
外から見ても解りませんが、トラブル防止のために
内部に金属フレームが埋め込まれています。
インプラント治療は、比較的治療期間が短いのですが
下の歯は、天然の歯を利用する計画です。

状態の悪い天然の歯が多数存在する場合には、
延命治療に長期間かかる場合があります。
丁寧な根っこの治療や歯周病の治療は、とても時間がかかるのです。

そのため治癒待ち期間に、仮の歯の破折等、トラブルを避けるための配慮です。

実は、歯周外科手術が得意な歯医者さんは、とても少ないです

下の写真をご覧ください。
下の歯の、歯周外科手術後の画像です。
歯肉の下に隠れた虫歯を露出させています。歯の高さも増えます。
しっかりと被せる事が可能になるのです。

歯周外科後、4ヶ月後の状態です。
歯の周りを切開したら、最低4ヶ月の治癒期間が必要なのです。
今回は、予算の関係で天然の歯を利用した固定式のブリッジによる治療です。

製作された金属冠のフレームです。

そして、完成です。
弱い歯を全て連結補強しています。

上の歯です。
咬みあわせの面は、強度優先で金属で補強しています。
特に、この症例のように歯の高さが少ない場合は、
金属を選択した方が安心です。

もちろん、予算が許すなら金属フレームを内部仕込んだ
ジルコニアセラミックブリッジも可能ですよ。

上の歯です。
咬みあわせの面は金属製ですが、
この方のように加工スペースが少ない場合は強度的には安心です。
もちろん、下の歯と同様に金属フレームを内部仕込んだ
ジルコニアセラミックで白い歯にする事もできます。

当院は、あなたの予算に合わせて最善の治療法をご提案します。

いかがですか?

他院で見放された患者様ですが、なんとか歯が入りました。

隙間が無かった奥歯にも、歯が入りました。
あなたはなんの事やらだと思います。

でも、これって大変なんです。
誰か、褒めてください・・・。

隙間がある場所にインプラントを入れるのは、誰でもできるのです。

でも、このような難症例は的確な診査診断と治療計画が立てられないと
良い結果は生まれません。

どこの歯医者さんに行っても、満足できなかったあなた
ご連絡お待ちしています。

歯医者さん選びって、難しいですね・・・

ではまた~

■治療内容
上の歯、
 インプラントを支えとする固定式ブリッジによる治療
下の歯
 天然の歯を支えとする固定式ブリッジによる治療
 
■治療期間・回数
約1年・約25回
*抜歯後の治癒待ち期間を含む
■費用(自由診療)
総額 ¥310万円
※治療費は治療契約当時のものです。治療内容と状態により異なります。
■リスク・副作用
インプラント手術は高齢や持病によってはできない場合もあります。
清掃を怠るとインプラント周囲炎が起こることがあります。

関連記事を読む

目黒歯科医院では
入れ歯・インプラントなどの
相談を受け付けております。

※詳細な診断をご希望される場合には、保険診療にてレントゲン撮影・歯周組織検査をおすすめいたします。
現在の状態を詳細に把握することができ、それにより具体的な治療法のご提案が可能となります。
(健康保険の一部負担金は、3割負担の方で~3,500円程度です。相談料は、無料となります。)

※レントゲン撮影、歯周組織検査をご希望されない場合、具体的な治療法について提案ができない場合があります。
(こちらの相談をご希望される場合、一回3,000円の費用がかかります。)

お口のお悩み、
まずはご相談ください。
ご相談の際には
「入れ歯、インプラントの相談希望」
とお伝えください。

目黒歯科のお問い合わせ対応

  • 相談は90分の
    時間を取って
    対応!
  • メール、LINE、
    電話など相談は
    何でもOK!
  • 医院に人がいない
    時間帯で相談でき
    プライバシーを確保!
  • 県外からも来院可能
    車での送迎にも
    対応!

目黒歯科医院

住所〒327-0317 
栃木県佐野市田沼町289-4アクセス

診療受付時間
9:00〜11:30 × ×
14:30〜17:30 × ×

△:水曜午後は15:00~17:30まで
▲:土曜午後は14:30~16:30まで

治療をあきらめかけていた方も
お気軽にご相談ください。

トップへ
戻る
お電話でのお問い合わせ0283-62-1125
閉じる
治療のビフォーアフターを実例写真付きで約60症例公開中!