「どこの歯医者さんに行ってもインプラントばかり・・・」
お困りではありませんか?
当院に来院された患者様には「他の医院さんでインプラントばかりすすめられた」とおっしゃる方が少なくありません。
当院では、インプラントとともに、入れ歯で治療する選択肢もご案内しています。
入れ歯とインプラントは優劣がある治療ではなく、患者様のお口の状態に適した治療を提供することが重要です。
年齢、ご予算、ご要望など、あなたにピッタリあった治療法を探していきましょう!
痛い・噛めない・落っこちる。
総入れ歯でお悩みのあなたへ...
まずは、こちらの写真をご覧ください。
お口のことで長い間お悩みだった方ですが、きれいに回復しました。
ご本人のご希望でホワイトニングされた白い歯を入れています。とても満足いただけました。
-
治療前
-
治療後
下あごの入れ歯も、とても良く吸着しています。
また、こちらの患者様も、治療後の経過は良好です。
何の問題もなくしっかり食べられているとのお言葉をいただきました。
-
治療前
-
治療後
顎の状態の良い人は、ここまで回復が可能です。総入れ歯なのに、歯ぎしりをしても入れ歯が落っこちません。
総入れ歯ですが、引っ張っても簡単には取れません。下の入れ歯が、とても良く吸着しているのがわかります。
その入れ歯危険です!
小さな入れ歯はあなたの顎の骨を溶かします
下の写真をご覧ください。
信じられますか?これは同じ人の入れ歯です。
上が他院の入れ歯、下が当院の入れ歯です。同じ人の入れ歯なのに、きちんと製作するとここまで違うのがわかります。

食事を楽しみ、人前で笑える高機能なドイツ式総入れ歯
【シュトラックデンチャー】


お口は食べることだけでなく、話したり笑ったりとコミュニケーションにおいて大切な器官です。残念ながらすべての歯を失ってしまった方は、アゴの骨が薄くなって口元がやせてしまい、年齢より老けてみられがちです。
ドイツ式総入れ歯は、お口の中のスペースをすべて記録できる独自の方法で歯型を採ります。そのために、過不足なく内側から自然なボリュームを出すことが可能で、自由に口元を作ることができるので、若々しい表情が取り戻せます。入れ歯であることを忘れてしまうほど自然ですので、安心して使っていただくことができる入れ歯です。

当院では、「上下顎同時印象法」によるドイツ式総入れ歯「シュトラックデンチャー」をご提供しています。
人間の舌は食事や言葉を話すときに複雑な動きをしていますので、お口の中の状態が少しでも変わるとうまく噛めなくなったり、明瞭に話しづらくなったりします。
舌がスムーズに動く入れ歯にするためには、天然の歯があったときと同じ筋肉の動きを誘導してあげることが大切です。そのためには、歯がすべて揃っていたときのお口の中の状態を正確に把握する必要があるのです。
総入れ歯でお悩みの方へ無料相談のご案内
目黒歯科医院では、総入れ歯に関するお悩みを持つ方々のために、無料相談を実施しています。
「痛い」「噛めない」「落っこちる」など、総入れ歯に関するお悩みの原因と解決策について、専門の医師が丁寧にお答えします。
総入れ歯の得意な歯医者さんの見分け方
【見分け方①】
総入れ歯の治療では、歯型を2回採っていますか?
多くの歯医者さんは入れ歯の歯型は1回しか採りません。
参考までに、下の写真が当院の1回目の下アゴの歯型です。
歯医者さんがこの写真を見たら、誉めてもらえるくらい上手に歯型が採れています。

この患者様のお口の中は、こんな感じです。

真っ平らです・・・。とても、歯型を採るのが難しいです。こんな悪条件ですが、歯型は綺麗に採れています。
でも、この歯型では良い入れ歯は作れません。
理由は、この歯型は既製品の道具を使って採ったので、総入れ歯の歯型で最も大切な入れ歯の外側の形(入れ歯のフチ)が精密に再現されていないからです。点数をつければ、50点くらいかしら・・・。
既製品の道具を使った歯型としては、ほぼ100点ですがこれではダメなのです。
ちなみに、私が愛用している既製品の道具はとても綺麗な歯型が採れるのですが日本の歯医者さんは知りません。

繰り返しますが、多くの歯医者さんは1回しか歯型を採りません・・・。50点以下の歯型で、あなたの総入れ歯を作るのです。
当院では1回目の歯型から、あなた専用の歯型採りの道具を製作します。歯医者さんは、その道具をあなた専用の「個人トレー」と呼んでいますよ。
「個人トレー」に、精密な歯型採りの材料を盛り付けて2回歯型を採るのです。青いのが、精密な歯型採りの材料です。「シリコン印象材」と歯医者さんは呼びます。
-
1回目の歯型 -
青が2回目の歯型。
上が他院の入れ歯です
素人のあなたには、違いが良く分からないと思いますが、入れ歯のフチの厚みが、1ミリ厚かったり薄かったりするだけで歯肉にこすれて痛いのです・・・。
入れ歯の得意な歯医者さんが見れば、1回目と2回目の差は歴然です。
総入れ歯の歯型は、最低でも2回採らないと良い歯型は採れません。
総入れ歯のあなたが歯医者さんを選ぶ時には、歯医者さんに質問してください。「先生~、私の総入れ歯の歯型は私専用の個人トレーで採ってもらえるのですか?」「材料は、精密なシリコン印象材を使用していますか?」って。
-
もう手に入らない特殊器具を使い、
精度の高い一回目の歯型で製作された
下アゴの精密模型 -
他院では、まず見ることができない
ゴシックアーチトレーサー付きの個人トレー -
プロが見れば、
精度の高さが一目で解る個人トレー
【見分け方②】
総入れ歯で歯の色、大きさ、形、歯並びなど、
あなたの好みを聞かれた経験はありますか?
当院ではあなたのお顔に合わせた、歯の大きさ、色、形、歯並び、前歯の見え方、口元の張り具合等など、納得されるまで何回でも仮合わせを行ないます。数十種類の色と形の組み合わせで、バリエーションは無限に拡がります。
あきらめないでください!入れ歯だって、ホワイトニングできるのですよ!
色と形のサンプルです。
あなたのお好みを、ぜひお聞かせください。もちろん、専門家が的確にアドバイスさせていただきます。


【見分け方③】
お顔の大きさを測ってもらった経験はありますか?
美しく見える前歯の大きさは、お顔全体の調和を考慮して、お顔の大きさの16分の1程度とされています。
多くの歯医者さんでは前歯の大きさを適当に決めています。そのために、見た目が悪い入れ歯ができあがります。
当院では、お顔の大きさを正確に計測し、その情報を基にして人工歯のサイズを決定しています。
お顔のバランスや調和を重視し、美しく見える前歯を実現するために、細心の注意を払っております。
-
もう手に入らない
お顔の大きさを計測する器具です -
初登場、当院のアイドル、
ノブコちゃんですよ。 -
前歯の大きさはお顔の
16分の1とされています
総入れ歯治療では型取りが最重要
特殊な技術で歯が揃っていたときの状態を再現
「上下顎同時印象法」により、天然の歯がすべて揃っていたときのお口の動きや、これまでの型取りではできなかったツバを飲みこんだ時の状態を再現した型取りができます。さらに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのトレーを使い、正確に噛む位置を決めていきますので、全体のバランスがとれた入れ歯が完成します。
歯の色や形などについても、患者さまのお肌の色、お顔の輪郭などを参考にして、歯科技工士とよく相談しながら慎重に決めていきます。その結果、外見を気にすることなく口を開けて笑え、食べたいものが食べられる理想的な入れ歯をご提供することができます。
最近では、総入れ歯治療が苦手だからと、安易にインプラント治療に誘導する歯科医師が多いと聞きますが、それは間違いです。すべての歯を失われた方(総入れ歯)のインプラント治療は、総合的な知識と技術、経験が必要なのです。
歯科医師がインプラントなしでも、高水準の総入れ歯を作れる能力を持っていることが最低条件なのです。安易にインプラント治療を選んではいけません。ご注意ください。
おそらく1%以下の歯医者さんしかできない歯型の採り方です。
佐野市では、当院のみ施術可能です
歯医者さんが見たらビックリする、上下の歯型を合体させた世界初の歯型の採り方です。
利点は、お口の中の情報が全て記録できることです。総入れ歯治療には、最適な技法です。

こちらの動画では、下アゴの総入れ歯を指でつまんで、乱暴に持ち上げています。私が一生懸命下アゴの総入れ歯を外そうとしていますが、外れません。
患者様の下アゴが、私が入れ歯を引っ張る力で上下に動いています。当然ですが大きく口を開いても、入れ歯は浮き上がりません。
歯医者さんなら皆が知っていますが、上アゴの総入れ歯が吸いつくように作るのは簡単ですが、下アゴの総入れ歯が吸いつくように作るのはとても難しいのです。
歯型以上に、咬み合わせの記録がとても大切です
歯科治療で大切なことの1つに、咬み合わせの記録があります。
どんなに見た目が良くても、咬み合わせが狂っていたら食べるための道具として意味をなさないからです。
特に、総入れ歯は咬みあわせの目安になる歯が存在しません。歯医者さんが、勘に頼って任意に咬み合わせの位置を決定するのです。そのために、歯医者さんの技術の良否がすぐにバレてしまいます。多くの歯医者さんが、総入れ歯を苦手としている原因の1つなのです。
当院では、歯医者さんの職人技に頼ることなく精確な咬み合わせの記録を採るために、ゴシックアーチトレーサーと呼ばれる器具を使用します。
下記の画像は、最先端の三点式ゴシックアーチトレーサーです。この器具を使えば、経験は必要ですが誰でも精確に咬み合わせの記録が採れるのです。
総入れ歯が得意な歯医者さんを探すときには、この器具を使用している歯医者さんがおすすめですよ。でも、ゴシックアーチトレーサーで咬み合わせの記録を採っている歯医者さんはほとんどいません。歯医者さん選びは、難しいですね・・・。
-
最先端のゴシックアーチトレーサー -
ドイツ製咬合器 -
ピンポイントで、
咬みあわせの精確な位置が記録できます。
ネットで話題、二日で総入れ歯が完成!?
予約制ですが、当院でも対応可能です
-
企業秘密の2回法の歯型 -
精度の高い超硬質模型 -
精確な噛み合わせの記録 -
あなたと見た目の確認 -
とても時間がかかる、
完成前の入念な噛み合わせ調整 -
二日でこの品質まで
仕上げるのはとても大変です -
プロが見れば、丁寧な仕上げが解ります -
治療前 -
二日で完成した義歯を装着後
インターネットで検索すると「1~2日で入れ歯が完成します」と宣伝している歯医者さんがあります。当然、そのような特別な医療サービスは高額な自費診療です。保険治療ではありません。
確かに、1日で入れ歯を装着していますから、何ら問題はないかもしれません。ただし、個人的には「早い、高い、下手」では意味がないと思います・・・。
作業の工程として、歯型を採り、模型を製作し、咬み合わせの記録を採り、人工の歯を並べて、咬み合わせと見た目の確認をします。
あなたと一緒に歯の色や長さ、前歯の見え方、口元の膨らみをチェックします。
1日で仕上げる場合は、この確認作業がおろそかになるか省略するしかありません。入れ歯は、流れ作業で製作できるような物ではありません。フルオーダーメイドの人工臓器なのです。
1日で仕上げるのが難しい理由は他にもあるのですが、どうしても緊急に入れ歯を製作して欲しい場合には、当院でも二日で完成するメニューをご用意しています。通常の自費入れ歯の品質には及びませんが、可能な限り丁寧に製作しています。
製作途中の画像をお渡しするのですが、歯医者さんや歯科技工士さんに見せれば、当院のように丁寧な製作工程で1日(実質6~8時間程度)で仕上げるのは、物理的に無理なことが分かります。
嘘だと思うなら、かかりつけの歯医者さんに聞いてください。もちろんあなたも私も徹夜で、24時間頑張るなら可能です。
さて前述したように、インターネットでは1~2日間で総入れ歯を仕上げる歯医者さんがあります。
なんと「1~2日間で総入れ歯を仕上げて、無調整」を売り物にしているクリニックまで存在します。どんな技術なのか、ぜひ見てみたいです。
私も歯科医を30年以上やっていますから、丁寧に仕上げた結果、装着後に無調整で済んだ経験は多くあります。でも、ネット上で無調整を売り物にできるほどの度胸はないです・・・。
歯医者さん選びは、慎重にお願いしますね。
世界初「上下顎同時印象法」による総入れ歯
でも、歯医者さんによって仕上がりは大きく異なります!
より精度を高めた、
当院独自の上下顎同時“時間差”印象法
IPSG包括歯科医療研究会という私が所属しているスタディーグループの研修に参加したクリニックでは、この上下顎同時印象法を取り入れている歯医者さんが多いようです。
ただし、この方法はとても難易度が高いです。何故なら、通常の歯型は上下をバラバラで採ります。でもこの方法は同じタイミングで上下の歯型を一気に採るのです。
歯型を採る材料は、お口の中で一気に固まります。片側づつ歯型を採るのも難しいのです。
この技法はもたもたしていると上下の歯型を固定するときに、材料が固まりだして咬み合わせがズレてしまうのです。せっかくゴシックアーチトレーサーで咬み合わせの中心を調べてても、意味がなくなるのです。多くの症例をこなしている私でも、難しいのです。
そこで当院では、独自の方法でタイミングをずらし、精確に咬み合わせの位置を固定し、狂わない工夫をしています。上下顎同時印象法の利点はそのままで、より精度を高めて歯型を採ることが可能です。
テクニックの名前は同じでも、仕上がりは歯医者さんによって大きな差が出ます。
歯医者さんなら、どこでも一緒ではないのです。ぜひ参考にしてください。
-
上アゴです -
下アゴです -
上下が一体化されています裏側から見ています。
お口の内側のスペースが全て再現されています。 -
咬合器に精確に装着
総入れ歯の症例を確認してから医院を選んでください
このページで総入れ歯に関するさまざまな技術をご紹介してきましたが、重要なことはその技術を使って治療しているかどうかです。
あなたの行こうとしている歯医者さんはいかがでしょうか?
ちゃんと症例の実績を確認してから行く医院を選んでくださいね。
総入れ歯の症例
ドイツ式総入れ歯(上下顎同時印象)の料金
- 治療費 上下顎 ※治療費用は、治療前の状況、必要な治療内容によって異なります。
- 1,160,000円
-
月々のお支払いの一例
- ■ 頭金36万円 初回12,480円・利率5.8% 84回
- ■ 治療費:1,160,000円(税抜)の場合
- 月々のお支払いの一例11,600円【2回目以降】
世界初!「上下顎同時印象法」により、天然の歯がすべて揃っていたときのお口の動きや、これまでの型取りではできなかったツバを飲みこんだ時の状態を再現した型取りができます。
さらに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのトレーを使い、正確な咬み合わせの位置を決めていきますので、精度の高い全体のバランスがとれた入れ歯が完成します。
簡単な解説
完成した総入れ歯です。最近大人気の、ホワイトニングされた白い歯を使いました。お望みなら、もっと白い歯もありますよ!
-
特殊な歯型採りで製作します。上下の歯型が、ひとかたまりで採得されています。歯医者さんが見たら驚愕すると思いますよ!
-
上アゴの歯型です。
-
下アゴの歯型です。
-
後方から見たところです。舌の形が記録されています。
-
入れ歯を包み込むお口の中の筋肉の形がすべて再現されています。
参考症例
80代女性の患者様です。ドイツ式総入れ歯を装着後10年、経過良好です。