栃木県佐野市の入れ歯・インプラントの駆け込み寺、難症例にも対応

  1. TOP
  2. 目黒歯科医院が選ばれる理由
  3. 他院で手に負えないと見放されたあなたのための歯科医院です治療後20年以上、経過良好な患者さまが多数

目黒歯科医院が選ばれる理由

1他院で手に負えないと見放されたあなたのための歯科医院です治療後20年以上、経過良好な患者さまが多数

当院は、高度な技術と総合力を必要とする難症例(インプラント・特殊入れ歯)に対応可能です。
それに加えて、メンテナンスしながら治療後20年以上お使いいただいている症例を多数保有しています。
20年以上の、年月の中では丁寧にメンテナンスをしていても想定外のトラブルが起きることもあり、それにひとつひとつ対応し克服していくことも貴重な経験となり、強みになっていくのです。
難症例とは、

  1. 総入れ歯に代表される多数の歯を失った状態
  2. 歯が抜けたまま長期間放置されて、歯が傾いたり伸びてしまい入れ歯を装着する隙間がない状態、咬み合わせがズレたり、大きく歪んだ状態
  3. 顎関節症、インプラント、特殊入れ歯、歯周外科、根管治療など総合力が伴わなければ的確に対応できない状態

等です。

咬み合わせが悪いのに、その場しのぎでそれを放置したまま、単に歯が抜けた隙間を埋めるだけの、粗悪なインプラントや自費入れ歯治療は行ないません。なぜなら、よく咬めない、見た目も悪い、長持ちしないからです。

重症の方への対応も多数!安心してご相談ください

「口の中がひどい状態で、どうしたら良いかわからない」「なんでこんなになるまで放っておいたの!と言われてから歯医者さんに行けない」「あまりにも酷い状態だから、治療はできないと言われたらどうしよう」...等
当院は他院では手に負えないと見放された、重症患者さまが多数来院されます。そのような患者さまの治療に長年対応してきた歯科医院です。
実際の患者様の症例をお見せしながら、ご説明も可能です。
同じようなお口の方が治っていく治療経過を説明すると、「勇気を持って、相談に来て良かった」と治療に前向きになる方も少なくありません。

  • 下アゴの奥歯が伸びて、上アゴの歯肉に咬みこんでいます。超難症例です
    下アゴの奥歯が伸びて、上アゴの歯肉に咬みこんでいます。超難症例です
  • 噛み合わせの面が大きく歪んでいます
    噛み合わせの面が大きく歪んでいます
  • 仮の歯で、咬み合わせを修正しています。
    仮の歯で、咬み合わせを修正しています。
  • 他院の治療

    藁にもすがる思いで来院されました
    藁にもすがる思いで来院されました
    インプラントは怖いから嫌!
    インプラントは怖いから嫌!
    10年以上使える入れ歯にしたい!
    10年以上使える入れ歯にしたい!
  • 当院の治療

    審美総入れ歯の症例
    審美総入れ歯の症例
    高機能部分入れ歯の症例
    高機能部分入れ歯の症例
    高機能部分入れ歯の症例
    高機能部分入れ歯の症例

10年、20年後の、先を見据えた治療計画

  • せっかくお金と時間をかけたのに、すぐにダメになってしまった
  • やっと治ったと思ったら、また別の歯が壊れる
  • 今度は長持ちして、しっかり噛める入れ歯を作りたい
  • 費用にかかわらず、最善の治療を提案して欲しい
  • 歳をとってから、大がかりな治療のやり直しは避けたい
  • 老後の貴重な時間を、また歯医者通いで無駄にしたくない
  • 人生最後の入れ歯にして欲しい
  • 治療後もしっかりと面倒を見て欲しい

など、当院には毎日多くの相談が寄せられます。

入れ歯が壊れたり、歯を失う原因の多くは咬み合わせのズレです。不良な咬み合わせによる衝撃が歯にダメージを与え、歯に亀裂が入り虫歯になったり、歯周病を悪化させます。
原因を調べて対処をし、長期に良い状態を維持できる治療を行わないと、治療を繰り返すことになります。当院では、その場しのぎではなく、将来を見据えた治療計画をご提案します。
そして、歯科治療は治療をして終わりではありません。良い状態を維持するために、専門家による継続的なメンテナンスがとても重要です。

インプラント治療後17年経過した症例

インプラント治療後12年経過した症例

インプラント治療後21年経過した症例

高機能部分入れ歯治療後11年経過した症例

インプラントに不安を持つ方にも満足できる治療をご提供します

「インプラントにしたいが無理と言われた」「インプラントが一番いいのかわからない」「手術が怖い」「治療後が不安」。そんな疑問や不安をお持ちの方が多いようです。

インプラントは優れた治療法であり良好な診療実績が多くある一方で、長持ちしない例やインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)などのトラブルも報告されており、歯科医師の診療技術や実績、歯科医院の診療設備によって結果が左右される治療とされています。
当院では難症例を含む、多数のインプラントの症例があり、加えて、それと同様の自費特殊入れ歯の症例、さらに入れ歯とインプラントを組み合わせた他院では真似できない特殊入れ歯にも対応できますのでご安心ください。

インプラント治療で総入れ歯から固定性の歯を甦らせた、治療後12年目の治療例

自費特殊入れ歯の治療例

フリクションピンテレスコープ式部分入れ歯の術前と術後ですこの技法は、限られた医院でしか提供できません。

生涯にわたって健康に過ごすためのメンテナンス

治療後は、3~4ヶ月に一度のメンテナンスを定期的にする。それがもう一つの歯科医院の役目です。
当院で行うメンテナンスは、お口の清掃だけではありません。
入れ歯は除菌洗浄液による超音波洗浄と、入れ歯のヌメリ、臭いがつきにくいナノ銀イオン抗菌コート(ピカッシュ)を行います。※ピカッシュは希望者のみ、別途費用がかかります

メンテナンスを継続しながら、治療後25年経過したハイブリッドレジン冠の症例

メンテナンスを継続しながら、治療後22年経過したセラミック冠の症例

メンテナンスを継続しながら、治療後23年経過した症例
ハイブリッドレジン冠の症例

上アゴは、レジリエンツテレスコープ式部分入れ歯治療後10年経過症例
下アゴは、総入れ歯から固定式インプラントブリッジ治療後21年経過症例

プロによる入れ歯艶出し研磨サービス

歯科技工士による、入れ歯の艶出し研磨サービスも好評です。簡単な研磨は、即日に対応可能です。要相談になりますが、お預かりしての超絶再研磨仕上げコースやリペアサービスもご用意しています。
そして、定期的に咬み合わせの調整を行い、長期的な安定を目指しております。
また、メンテナンスは、当院の治療だけでなく、他の医院で行われた治療も含めて行っていますので安心してください。もし、メンテナンス中に問題が起きた場合は、必要に応じた適切な治療計画を立て、ご説明、ご相談をさせていただきます。
当院のメンテナンスについて

研磨仕上げ後
研磨仕上げ後

目黒歯科のお問い合わせ対応

  • 相談は90分の
    時間を取って
    対応!
  • メール、LINE、
    電話など相談は
    何でもOK!
  • 医院に人がいない
    時間帯で相談でき
    プライバシーを確保!
  • 県外からも来院可能
    車での送迎にも
    対応!

目黒歯科医院

住所〒327-0317 
栃木県佐野市田沼町289-4アクセス

診療受付時間
9:00〜11:30 × ×
14:30〜17:30 × ×

△:水曜午後は15:00~17:30まで
▲:土曜午後は14:30~16:30まで

治療をあきらめかけていた方も
お気軽にご相談ください。

トップへ
戻る
お電話でのお問い合わせ0283-62-1125