栃木県佐野市の入れ歯・インプラントの駆け込み寺、難症例にも対応

  1. TOP
  2. 目黒歯科医院が選ばれる理由
  3. 高機能な入れ歯とインプラントの選択肢があり、それに関連する基礎治療にも精通

目黒歯科医院が選ばれる理由

2高機能な入れ歯とインプラントの選択肢があり、それに関連する基礎治療にも精通

入れ歯やインプラント治療は、単なる選択肢です。重要なのは、的確な診断能力と総合力です。当院では高機能な入れ歯、インプラントどちらの治療にも対応が可能です。
加えて、それらの治療で最高の結果を得るために必要な歯周外科手術、根管治療など基礎治療も誠実に行っております。あなたが決して見ることができない隠れた部分まで、誠実に施術することをお約束いたします。

しっかり噛めて審美性に優れた
ドイツ式部分入れ歯【テレスコープ義歯】
を治療の選択肢に

日本ではほとんど普及していない最先端義歯、ドイツ式入れ歯の中で、代表的な部分入れ歯がテレスコープ義歯です。
取り外し式ですが、条件次第では固定性のブリッジに匹敵するような噛み心地まで回復可能です。

入れ歯先進国と言われるドイツで130年以上の歴史をもつ部分入れ歯で審美性が高く、入れ歯が体の一部としてしっかり機能し、生体にも安全で長持ちします。テレスコープ義歯の特徴は、ご自身の歯の根を抜かずに利用できることです。残った歯に専用の冠を取り付け、はめ込むように装着するのでしっかり固定されます。

ステーキなど噛み応えのある固い食べ物でもしっかり噛むことができ、肉食文化のドイツで愛されていることが納得できる入れ歯です。もし歯を失うことがあっても、修理すればその後も使うことができ、長く愛用できます。

  • リーゲルテレスコープ部分入れ歯取り外せるブリッジ感覚です!
    リーゲルテレスコープ部分入れ歯取り外せるブリッジ感覚です!
  • 内冠と呼ばれる内側の金属冠ですインプラントと天然の歯のコンビネーション症例です
    内冠と呼ばれる内側の金属冠です
    インプラントと天然の歯のコンビネーション症例です

上アゴ・レジリエンツテレスコープ式部分入れ歯
下アゴ・セラミック冠とミニSGアタッチメント式部分入れ歯
治療後5年経過症例の術前と術後です

上アゴはドイツ式総入れ歯
下アゴは、レジリエンツテレスコープ式部分入れ歯

無理にインプラント治療をすすめることはありません

実は院長は、以前「歯を失われた方にはインプラント治療が最適」と考え、1,000本以上のインプラント治療を経験してきました。しかしインプラントの場合、人工歯の形が不自然になりがちで歯と歯肉の境目に食べ物がはさまりやすいことや、歯周病で歯をなくされた方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)にもなりやすいことなど、万能の治療ではないことを実感し、入れ歯治療の研究も続けてまいりました。

実は患者さまの思ってらっしゃる以上に、入れ歯が苦手な歯医者さんが多いようです。入れ歯が苦手だから、インプラント治療をおすすめするという話もよく耳にします。(ホームページに両方の記載があっても)困ったことに、入れ歯がインプラントより劣っていると勘違いしている歯科医も居ます・・・。

当院は、入れ歯・インプラント治療の専門家として患者さまのご期待に添える自信があります。偏ることなくいつでも最適な治療法をご提案することができます。そしてどちらの治療についても丁寧にご説明し、ご一緒に考えた上で患者さまご自身に選択していただきます。

術後10年経過した症例

他院で手に負えないとのことで、紹介来院。総入れ歯から、インプラントで固定性のAGCテレスコープブリッジに!

術後11年経過した症例

他院のインプラント治療が失敗!国内では珍しい、インプラントを利用した、取り外せるブリッジ感覚のリーゲルテレスコープ式入れ歯でリカバリー

高度なインプラント治療『オールオンフォー』にも対応します

総入れ歯の方や多くの歯を失った方に、4本のインプラントをバランスよく骨に埋入して、上物を支える治療法です。
手術時間も比較的短く済み、費用も抑えることができます。条件が整えば、埋入手術当日に固定式の仮の歯を入れますので、その日のうちに噛むこともでき、機能面はもちろん、審美的にも優れた治療法です。
手に負えないと言われてしまったあなたもぜひご相談くだい。※お口の状態により手術当日に、固定式の仮の歯が装着できな場合もあります

高度な技術を必要とするオールオンフォー
50代男性の症例

他院で手に負えないとのことで、紹介来院。

インプラントと入れ歯を知りつくしているからこそ
実現する治療もあります

インプラントとドイツ式入れ歯テレスコープ義歯それぞれのメリットを活かし、組み合わせたものがインプラントデンチャー(インプラントテレスコープデンチャー)です。
入れ歯の支えとして補助的にインプラントを併用することにより、さらに安定してしっかり噛むことができる入れ歯が完成します。そして歯を失った部分の歯肉の負担も減り、アゴの骨が痩せるのを予防できるのです。

また入れ歯を取り外して手入れができるので、とても衛生的です。将来、もしも寝たきりなど介護が必要な状態になったとしても、歯磨きなどの口腔ケアが楽になりますので誤嚥性肺炎などの心配が減ります。
インプラントと入れ歯、どちらの治療法も知りつくした当院が自信を持って提供できる治療としてご提案し、多くの患者さまに喜ばれています。
インプラントテレスコープデンチャーは、ドイツ式入れ歯を提供している医院の中でもごく限られた施設でのみ施術可能な治療法です。

インプラントとドイツ式入れ歯のメリットを活かしたインプラントテレスコープデンチャー

術後12年目、経過良好

他院で抜歯と診断されても、あきらめないで!
歯周外科手術で救える可能性が!

虫歯が歯肉の下まで進行している場合でも、歯医者さんに歯周外科手術の技術があれば残せる可能性があります。
ドイツ式入れ歯(テレスコープ式部分入れ歯)に限ったことではありませんが、部分入れ歯の設計では将来的に問題を起こしそうな歯は抜いてしまうことが多いです。
しかし可能な限り抜歯せず、問題が発生した段階で抜歯できる設計を検討してもらいましょう。

適切に歯を残すことによる利点は、入れ歯の沈み込みを防止して、他の歯の負担を軽減できる可能性があることです。当然、歯を保存すれば歯肉の痩せは少なくなります。入れ歯が小さくなり、違和感が軽減される可能性もあります。
そもそも、歯を残せるなら入れ歯やインプラント自体が必要ない可能性すらあるのです。

  • 歯周外科手術前

  • 歯周外科手術後

    歯肉の下に埋もれていた根っこが露出しました

不採算な根っこの治療で、
歯医者さんの良心がバレてしまいます

さて、「どこの歯医者さんでもやってくれる根の治療で、実はその歯医者さんの良心が、バレてしまいます・・・。」
根の治療とは、虫歯が深くまで進行してしまい、痛みが出て、残念ながら、歯の中の神経(歯髄と言います)の組織まで到達した時、炎症を起こした、神経の組織を除去する治療のことです。
ところで、この治療を受けたことのあるあなたは、治療後に、あなたの治療がうまくできているのか説明してもらっていますか?

そもそも、どのような状態になっていれば、合格点がもらえる治療なのか、説明されてますか?
「痛みが消えたから、きちんと治療されているんだろう」なんて、簡単に考えていませんか?
もし、そう考えているとしたら、 残念ながら、それは間違いです・・・。なぜなら、根の治療というのは、歯の中の、歯髄と呼ばれる神経などの組織を取り除くだけではダメなのです。
ただし、痛みだけなら、この段階でなくなりますが・・・。大切なのは、神経組織をきれいに取り除いた空洞を、消毒します。そして、歯の中にできた空洞に、緊密にお薬を詰めることなのです。

アゴの骨に埋まっている歯は、根の先に開いている穴から、血管や神経組織が入り込み、栄養をもらっています。ところが、虫歯が歯の中まで進行し、神経組織が感染すると、根の先に開いている穴から、ばい菌が出て炎症を起こし、歯肉が腫れてしまうのです。
根の治療のゴールは、この穴をきちんと塞ぐことなのです。不適切な根っこの治療は、歯の寿命を短くします。
お薬を詰めるといっても、消毒効果を期待しているのではありません。歯医者さんなら、誰でも知っています。

「な~んだ、穴を塞ぐだけなのか!」とあなたは思うかもしれませんが、暗いお口の中で、大きくても10ミリにも満たない歯の、それも針の穴ほどしかない細長い空洞の先端までお薬を、それも緊密に詰めるのがどんなに困難な作業か想像できますか?
その証拠に、保険の効かないアメリカでは、この根の治療費は、1本の神経の穴につき、日本円で5万円~15万円です。奥歯なら、神経の穴が3~4つですから、計算してください。それだけの価値が認められているのです。
日本の保険診療では、なんと奥歯で総額数千円です。根っこの治療だけではありませんが、あまりにも低報酬な保険診療では、歯医者さんも頑張れないのかも・・・。でも安心してください。当院では、不採算な基礎治療でも誠実に施術しています。

  • 他院の残念な治療、奥歯に違和感あり
    他院の残念な治療、
    奥歯に違和感あり
  • 再治療後、違和感消失術後15年目経過良好
    再治療後、違和感消失
    術後15年目経過良好
  • 総合力が大切です。あなたに見えない部分も誠実に施術
    総合力が大切です。
    あなたに見えない部分も誠実に施術
  • 術後15年経過症例上アゴは全て、インプラントブリッジ下アゴ右側が、インプラントブリッジ
    術後15年経過症例
    上アゴは全て、インプラントブリッジ
    下アゴ右側が、インプラントブリッジ

目黒歯科のお問い合わせ対応

  • 相談は90分の
    時間を取って
    対応!
  • メール、LINE、
    電話など相談は
    何でもOK!
  • 医院に人がいない
    時間帯で相談でき
    プライバシーを確保!
  • 県外からも来院可能
    車での送迎にも
    対応!

目黒歯科医院

住所〒327-0317 
栃木県佐野市田沼町289-4アクセス

診療受付時間
9:00〜11:30 × ×
14:30〜17:30 × ×

△:水曜午後は15:00~17:30まで
▲:土曜午後は14:30~16:30まで

治療をあきらめかけていた方も
お気軽にご相談ください。

トップへ
戻る
お電話でのお問い合わせ0283-62-1125